渡良瀬ミーティング続報
■遅ればせながらフォトレポをアップしました。
右側のサイドバーからクリックしてご覧ください。
※ブログにあるすべての画像はクリックすると拡大します。
また、マイフォトのページも画像をクリックすると拡大します。もとに戻りたいときは、上部にあるタイトル「3927.cocolog-nifty.com」をクリックするとブログのトップページに戻る事ができます。
★さてさて、先週のお話で恐縮ですがなんとかフォトレポートをまとめました。
お世話になった東京協会と、茨城県協会にもレポートがありますので、ご紹介します。
TCA 東京協会のサイト “最近のTCA”をクリックしてお入りください。
ICA 茨城県協会のサイト “行事報告” ~ “平成22年度”をクリックしてお入りください。
デハマタ。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
館林サイクリングターミナル宿泊夕食時に隣席しましたTCA内田です。貴協会のHPが私のブログと同じココログでしたので発信しました。フォトレポを見ました。KHSフォールディングを沢山載せて頂き、ありがとう。TCAHPにもリンクされていますが、お暇なときにTCA理事、会員のブログ等を見て下さい。次回お会いする機会まで。
投稿: TCA内田 | 2010年4月20日 (火) 13:50
■TCA内田さん、ご訪問ありがとうございます。
赤いフレームのKHS、無意識のうちに写真に収めていたようです。
道中の菜の花、桜並木にもぴったりな軽やかな雰囲気でした。私もミニベロで行こうとも思ったのですが、時間的な余裕もなかったのと、向かい風が予想されたことなどから、700C のEVEREST号で参加しました。
★当“NIIGATA サイクるリング”は新潟県協会の公式サイトではないのですが、サイトを持たない新潟県協会の情報を発信していることから、そのような取り扱いも許容しているといったところです。
今後ともよろしくお願いいたします。
投稿: mayuta | 2010年4月20日 (火) 22:25