4月20日に開催されたSILVERWIND.CCの春のクラブランは、新発田市カルチャーセンターを起点に、旧赤谷線のサイクリングロードを経由して内ノ倉ダムまでというコース。
サイクリングロードの入口にある“萌春の像”の広場にて。
八重桜はちょうどいい感じ。住宅地を抜けて行きますが、子供達が喜びそうな“ゆるやかな坂”などがあったり、この先には200mの間にラインが引いてあり、“タイムトライアルごっこ” ができる区間もあります。
路面はチョット荒れています。
あっという間にサイクリングコースの終点、中々山。
やはり桜が待っていました。
“写真塾”とかいう集団の比較的年配の方々が皆さんの到着を待ちかまえるようにずらりと並んでシャッターの嵐!
「オレンジや赤のウエアがいいのよ」
ということで、リクエストを受けてもう一度走ってくるという場面もあったり、にぎやかな休憩のひととき。
旧赤谷線沿線を辿ると本当に桜三昧できますね。
この後も続きます。
中々山までは線路敷跡の自転車道なので、いつの間にか山中に入ってきた感じですがこのあたりからは県道を東赤谷方面へ向かいます。
昨年まであった建物は無くなっていました。
写真を撮っているワタシの後方に、昨年まで建っていた倉庫も撤去されて更地になっていました。
鉱山鉄道の名残はもう見られませんが、桜はスバラシイ。
そうこうする間に、ここは朝も通った萌春の広場(←勝手に命名:正式にはゲート広場と言うようですが)に到着。
Onchaさん、安全が確認できるところではこんな感じで動画撮影しています。
萌春の像を囲んで集合写真です。
他に撮影者の私と、Onchaさん、直前で新潟方面へ帰られたkawauchiさんとtamaさんで16名の参加でした。
この後は、カルチャーセンターで解散となりました。
自走、輪行、あるいはデポしておいたクルマで帰る方と分散し帰路につきました。
皆さん、春のクラブランを桜と共に楽しんで満足顔。
よい一日でしたね。
ヾ(^_^)BYE